ツバキを見て被子植物の生殖を思う

今年のツバキは花が多く、咲く期間も長い。風が吹くことも多くツバキの花はポタポタと花弁ごと落ちる。ここがサザンカとの大きな違い。地面には、沢山の雄しべを観察することができる。 花弁ごと花が落ちるが、雌し…

スギ花粉真盛り

 天気予報によると3/15辺りが、スギ花粉飛散のピークだそうだ。小学生(55年以上前)から、スギ花粉に悩まされてきた私だが、ここ数年、歳のせいか極度に悩まされることがない。以前は、目の周りにワセリンを…

ツバキ満開。風強く寒い

ツバキが咲き乱れる  3月7日。ここ数日、天候の変化に体を合わせるのが必死だ。15℃を超えるぽかぽかの日もあれば、雪が降ったり、風が強かったりする。昨日も気温が14℃になるという予報だったので、街路樹…