オオタカ現る

猛暑の日、少し風が吹き始めた頃、オオタカが現れた。ここ10日ほど、飛ぶ姿を見かけたりしている。写真に取れたのは久しぶりだ。解像度が悪いのは、スマホなのでご勘弁を。 疲れているのか、あまり動かずじっとし…

そしてストレッチフィルム巻き

応急処置の翌々日、7月27日に朝からストレッチフィルムを巻き付けた。一昨晩、久しぶりに強い雨が降り、幹も濡れていたので、1日待った。その間でも、木屑は結構増えていた。トップジンやCRC-556の効果は…

コナラがついに穿孔された

ついにナラ枯れを起こす、カシノナガキクイムシの穿孔が天神山の大径木にあらわれた。まだ、入ったばかりだと思われる。このところ、乾燥と高温が続いていた。気がついた時は、あいにく私はコロナ罹患療養中で、監視…

不明の穿孔

美しくない投稿ですみません。樹高20メートルを超える大径木の根元が、何者かに孔を空けられ涙のように樹液を出しています。穿孔付近では、乳白色の塊があり、フラスらしきものも多少みられます。 不思議と隣のシ…