大枝による幹の損傷

高さ7m位のところにこの損傷部はある。以前より、このサワラの木の頂部は、枝が細く枯れ、一見、根系に問題があるように見える。写真の場所が原因だった。普段は接触していないが、風が吹くと、強く接触する。 下…

葉の霜焼け?

今年の冬は寒い。常緑広葉樹の踏ん張りどころだ。こんな年は、落葉樹は勢いを増し、常緑は負ける。大きな葉は、十分な温度があれば、光合成で盛んに樹体に栄養を供給する。ここは、東向きの陽当たりの良い場所。アオ…

槙ボックリ

ツバキの花が咲きはじめているが、寒いせいか蕾があまり緩まない。ツグミもまだ現れず、ここ数年の冬とは様子が違うようだ。 天神山にはコウヤマキが1本ある。いや、1本しかないと言った方がいいかもしれない。コ…

土壌貫入計初挑戦

購入済みだった長谷川式土壌嵌入計を初めて使ってみた。ここは、これから協生農法を試す場所。とりあえず、マウンドをいくつかつくり、果樹を密植していく予定。その前に、土を調べないとと思い、マウンドの脇をコン…

春の息吹

ここ数日は、寒いと同時に日差しが明るい。蝋梅も咲き出した。東京のとある並木のタブノキの花芽も膨らんでいる。樹木が花を咲かせ、実をつけるには、養分の蓄えが十分になければできることではない。ここのタブノキ…

新年初登攀

雪の翌々日。ライン掛けのための新しい道具を入手したので、使用感を確認。その後、木に登った。 ルアーレスキューという釣り用の道具を、ラインを枝に掛ける竿として購入。10mの高さまで行けるというので、試し…

雪と常緑樹・落葉樹

雪が降り始めた。 雪は、森の樹木の序列に大きな影響がある。湿った大雪になると、常緑の広葉樹は打撃を受け、しばしばスダジイなどの大枝が折れる。大木となったハッサクなど柑橘系は見ていて痛ましい。 雪の降り…

5℃の境い目

あけましておめでとうございます。強風と快晴で強い放射冷却にさらされた天神山です。 葉っぱがキラキラしていたので、検証して見た。9時30分現在の気温は5℃、地面は氷点下、霜柱が出ている場所は-5℃以下。…