森のミクロ

カメラのアクセサリー、フラッシュディフューザーを買った。森の細かい部分が見えるので、今回はそれを紹介。まずは幹肌から。 幹肌 ヤブツバキの幹肌。スベスベしているが細部に凹凸がある。濡れたら水が流れやす…

山の小さな花と蕾

ふと足下を見ると、白い小さな花が落ちていた。この季節、ちょっと見回せばあちこちで蕾や実や小さな花に出逢う。写真はネズミモチ。実は女貞子といって若返りの薬効があり人気だ。 こちらはヤブニッケイの蕾。クス…

5月の被食樹木

5月は若葉の季節。盛んに展葉した梢先が美しい季節だ。でも、昆虫、特にイモムシ達が頑張って、その梢先を勢いよく食べる。どの虫がどの樹を食べるかは、年によって違う。私は、あえて食害という言い方は避けたい。…

ヘリグロテントウミノハムシ

気づいたことがある。上の写真は、ヘリグロテントウミノハムシに穿孔されたヒイラギモクセイの葉だ。40年前に門前の魔除けとして植えたものの、日当たりが悪く、かなり昔から、穴の空いた葉ばかりが目立つ。 ヘリ…

木酢の噴霧

光が日増しに強くなっている。常緑の葉が上手く光を受けているか気になる頃だ。まず、気になったのがヒサカキ。例年、カイガラムシにやられていたことを思い出し、見てみると、案の定、黒いつぶつぶが。まずは、軍手…